「仁勇 しぼりたて純米生原酒」:季節限定の贅沢、フレッシュな旨味を堪能する日本酒
本サイトはプロモーションが含まれています。

冬から春にかけて日本酒愛好家が待ち望む「しぼりたて」の季節。

千葉県の老舗蔵元「鍋店」が醸す「仁勇 しぼりたて純米生原酒」は、その名の通り新鮮な風味と力強い味わいが特徴のお酒です。

今回は、40代50代のお酒好きな方々に向けて、実際に飲んでみた感想を通じて、特徴や楽しみ方をご紹介します。

当サイト独自レビュー!|香り高い辛口

総合オススメ度9点!

総合オススメ度:9点!

総評:飲み口はフルーティーで華やかな香りがふわっと広がり、最後はスッと抜けるキレ感がたまらない。

フレッシュでとても濃い味が楽しめるお酒です。

アルコール度数は17度と高めだけれど、それを感じさせずグビグビ飲めるお酒ですね!

「仁勇 しぼりたて純米生原酒」:季節限定の贅沢、フレッシュな旨味を堪能する日本酒の逸品
「仁勇 しぼりたて純米生原酒」:季節限定の贅沢、フレッシュな旨味を堪能する日本酒の逸品
kimi
kimi
開栓してから時間が経っていたのか、炭酸は感じられなかったわ!

でもフルーティーで華やかさがふわっと広がった後、スッと抜けるキレ。

美味しかったわ!
Ryo
Ryo
アルコール度数が17度と高めだけど、それを感じさせない味わい!

スイスイ飲んでしまう!

そして酔ってしまうw
kimikimi

開栓してから時間が経っていたのか、炭酸は感じられなかったわ!

でもフルーティーで華やかさがふわっと広がった後、スッと抜けるキレ。

美味しかったわ!

RyoRyo

アルコール度数が17度と高めだけど、それを感じさせない味わい!

スイスイ飲んでしまう!

そして酔ってしまうw

▶︎ 仁勇はこちらで探せます >>

【仁勇】千葉 鍋店 「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で最高金賞受賞の日本酒

仁勇とは?歴史と背景

「仁勇」は、「人は人徳と勇気を持って生きるべし(引用:saketimesという家訓から命名された酒銘です

醸造元の鍋店(なべだな)は1689年創業という歴史ある蔵元で、当初は成田山新勝寺の門前にありましたが、現在は千葉県神崎町に蔵を構えています

「仁勇」は洋食や和食など、どんな食事にも合うオールマイティな日本酒として知られており、「仁勇」の他にも「不動」などの代表銘柄を持っています

かつては外部から杜氏を招いていましたが、現在は自社スタッフによる酒造りに転換し、「心に響く酒をつくる(引用:saketimesをモットーに酒造りに励んでいるそうです。

仁勇 しぼりたて純米生原酒の特徴

原料と製法

この日本酒は秋田県産酒造好適米「美山錦」を使用し、精米歩合は55%

秋一番で仕込んだ純米生原酒で、直汲み製法による発酵由来の炭酸ガスが特徴です

kimikimi

錦糸町の LITTLE SAKE SQUAREで飲んだ時には炭酸は感じなかったわ!

開栓してから時間が経っていたのね!

RyoRyo

炭酸ないのは残念だったけど、炭酸抜けても美味しかったね!

味わいのプロフィール

香り

ふわっとフルーティーで華やかな香りが広がります。

口当たり

口に含むと、ふわっと香りが広がりますが、飲み口はスッと抜けるキレがあります。

ボディ感

アルコール度数17%と高めの設定で、米の旨味が凝縮された力強いフルボディ感があります。しかし切れが良いので重さを感じず、意外とスイスイと飲めてしまう飲みやすさも魅力です

フレッシュ感

生原酒のフレッシュでフルーティーな果実感と程よい吟醸香が「もっと飲みたい」と思わせてくれます。飲むとやさしい甘みのある味わいが口の中に広がります

kimikimi

開栓直後だったら、これに炭酸感も味わえるのね!

おすすめの飲み方

「仁勇 しぼりたて純米生原酒」は冷やして飲むのがおすすめです。

フレッシュな風味を最大限に楽しむことができます。

相性の良い料理

この日本酒は食中酒として特に優れています。

クセやひっかかりがなくクリアな味わいで、単体でも美味しいですが、特に油を使った料理との相性が良く、油っぽさを洗い流してくれるキレの良さがあります

  • 焼き鳥(タレ・塩どちらも◎)
  • 肉料理
  • スナック類

仁勇ブランドの評価

「仁勇」ブランドは品質の高さで知られており、「仁勇 純米吟醸」は2023年の「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」のメイン部門で最高金賞を受賞しています

やわらかい口当たりで食事にも合わせやすく、日本酒初心者の方でも楽しみやすいお酒として評価されています

まとめ

「仁勇 しぼりたて純米生原酒」は、新鮮な香りと濃厚な旨味が楽しめる季節限定の特別な一本です。

アルコール度数は高めながらも飲みやすく、食事との相性も抜群。特に40代50代のお酒好きな方々には、その深みのある味わいと力強さがきっと響くことでしょう。

2025年春、この季節限定の「仁勇 しぼりたて純米生原酒」で、新酒ならではのフレッシュな風味と、生原酒ならではの濃厚な味わいを楽しみながら、春の雰囲気を楽しんでみるのもいいかもしれませんね!

RyoRyo

昼から飲むぞー(^^/

kimikimi

今日はダメやろ・・・

▶︎ 仁勇はこちらで探せます >>

【仁勇】千葉 鍋店 「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で最高金賞受賞の日本酒

【関連記事】

【こちらもオススメ】

\Amazon・nanaco・Pontaなら50円から換金可能 /
▶︎ キューモニターはお昼休みや空き時間にコツコツ貯めたいあなたにオススメです
\お得に食品ロス解消に役立てる/

▶︎ ロスオフは、食品ロスの支援をしながら、お得に商品を購入したい人にオススメ!