
激安ディスカウントストアとして知られるドン・キホーテ(通称ドンキ)は、食品から日用品、電化製品まで幅広い商品を取り扱い、多くの人から親しまれています。
その中でも注目を集めているのが、ドン・キホーテのプライベートブランドから発売されているクラフトビール「今日は『ド』のビール?」シリーズです。
お酒好き・ビール好きでデビュー当時から飲んではいたのですが、昨日改めて飲んだので、その感想をレビューすることにしました!
レビューだけじゃなく、「今日は『ド』のビール?IPA」の味わい、商品コンセプト、製造背景から消費者の評価まで幅広く徹底的に掘り下げていきます!


当サイト独自レビュー!|ドンキ本気出してきた!

総合オススメ度:8点!
総評:しっかりとした苦味と柑橘系の爽やかな風味が特徴です。
コクのある味わい深さの中に、バランス良く甘さと酸味が共存。全体的にバランスの取れた味わいでとても美味しい!しかも300円を切るこの安さ・・・
ドンキの本気を感じました!



っと思って飲んでみたら美味しい!
気持ちよく酔えるぜー

ドンキの本気を感じるね!

この値段のクラフトビールって本当に美味しいの!?
と思って飲んでみたら美味しい!
気持ちよく酔えるぜー

この値段でこの味はすごいわ!
ドンキの本気を感じるね!
「今日は『ド』のビール?IPA」の概要
- アルコール分:6.5%
- 原材料:麦芽、ホップ
- 原産国:ベトナム

ベトナムっていうのが意外よね!
商品コンセプト
「今日は『ド』のビール?IPA」は、良質なホップを大量に使用し、強烈な苦味と華やかな香りを持つビールとして開発されました。
商品紹介ページでは次のように紹介されています。
アメリカから世界的ブーム!良質ホップを大量に使った苦~いビールです。ふんだんに使用したホップの華やかな香りと強烈な苦みが舌と脳に突き刺さる!
引用元:ドン・キホーテ 商品説明より
また、缶の正面に、
「一度ハマると抜け出せない沼ビール」
というキャッチフレーズが付けられており、IPA特有の苦味と香りを存分に楽しめることを意図しています。


世間の評価
一般的にこのビールのことを「IPAらしい味わい」として評価する声が多いようです。また、同価格帯のビールの中では、ホップの味わいがしっかりしている点が高く評価されていますね!
一方で、他の高級ビールと比較すると、少し味がシンプルであると感じる人もいるようです。

コスパ良くて美味しい!でも安いが故の不自然さもちょっとあるかも!?
生産のこだわり
ドン・キホーテのクラフトビールは、「ベトナムで最先端とされるブルワリーで醸造されている
」そうです。
(引用元:ビール女子クラフトビールが200円台!ドンキのオリジナルクラフトビール4種全部飲んでみた<開発秘話も>)
生産のこだわりとして、「低価格帯での実現可能な製造先を日本のみならず世界中から探し、実現しました」とのことです。多くの人にビールの多様性を楽しんでもらいたい
という思いのもと開発をしてきたそうです。
(引用元:ビール女子クラフトビールが200円台!ドンキのオリジナルクラフトビール4種全部飲んでみた<開発秘話も>)
このコスパで美味しいクラフトビール・・・。
生産者の努力とこだわりが感じられます!

世界中のブルワリーを回った結果なんだ!

もう抜けられない−−−−沼・・・

飲み過ぎやで!
価格と販売
価格は税込262円と非常にリーズナブルで、クラフトビールとしては手頃な価格帯です。
ドンキこだわりのこの価格設定は、クラフトビールを多くの人に楽しんでほしいという想いの現れですね!
堪能させて頂きました!

この値段でクラフトビールが飲めるのは本当にありがたいね!

1000円でベロベロです・・・

完全にアル中やな・・・
まとめ|ドンキの本気を見せたビール!

今日は、ドン・キホーテのクラフトビール、「今日は『ド』のビール?IPA」を飲んでみた感想をお届けしました!
結論として、「ドンキの本気を見せたビール!」だと思います。
このお値段でこの味わい。「素晴らしい」の一言ですね!
今日も美味しいビールを飲みましょうね!

置いとくと全部飲まれるから隠しとこ・・・

ガサゴソ・・・グビグビ・・・w

恐るべき執念・・・!

僕は芋が食べたいです!
【関連記事】

ドンキの激安赤ワインのレビューも書いたよ!
ドン・キホーテの激安ワイン「Don Simon TEMPRANILLO(ドン・シモン テンプラリーニョ)」は美味しい? 実飲レビューで評価します! | アラ40女とアラ50男の飲んだくれDINKS生活最近、ドン・キホーテでよく見かけるようになった1Lで498円(税抜)の激安ワイン「Don Simon(ドン・シモン)」。 ペットボトルに入っているワインだし、安いし、本当に美味しいの!?という疑問がありました。 どんなワインか、実際に飲んでみたので、独自指標で評価していきます!
最近街の至る所でクラフトビールを見かけるようになりましたね! 飲んでみると、いろんな味があって美味しいからハマってる!って人も多いのではないでしょうか? ハマってはいるけど、ビールの種類がわからない。そういう人も多いと思います。 今日は、そんなクラフトビールでよく見かけるIPAについてまとめてみました!
