
ヒューガルデンというと、オレンジピールやコリアンダーなどのスパイスを使い、華やかでフルーティな香りで人気なヒューガルデンホワイトが有名ですよね!
Ryoもかれこれ20年以上前から飲んでいるビールです。
今日はホワイトのイメージが強い、ヒューガルデンに新銘柄「HOEGAARDEN
ROSÉE(ヒューガルデン ロゼ)ラズベリーフルーツビール」 が出ていたので、飲んでみました!
実飲レビューだけでなく、商品のこだわりのポイントや特徴などについてもご案内していきます!


当サイト独自レビュー!|ビール界のゆるふわ女子

総合オススメ度:8点!
総評:これってビール!? そう思うほどフルーティーで甘〜いフルーツビールです。メーカーさんのHPにデザートビールにもオススメと書いてありましたが、まさにその言葉がうってつけ。
女子会やお花見で大活躍しそう! しかもアルコール度数が3%と低く、お酒の自信のない人でも気軽に飲めるビールとなっています。
ヒューガルデンの伝統を守りつつも、流行りの香り高さだけでなく、女子向けのビールを出してきた企画力に脱帽の一品です。
管理人は、ビールテイスト大好きなので、8点にしましたが、良い意味でビールっぽくないので、ビールの苦味が苦手な人はきっと満点をつけるだろう、そんなビールです!
おしゃれに飲みたい女性やお花見のシーンにオススメです!



言われなければ、ビールだと思わなかった!

ゆるふわ女子が飲んでいそうなデザートビール。ビール界のゆるふわ女子ね!

フルーティーで甘い独特の美味しさ!
言われなければ、ビールだと思わなかった!

甘くてかわいいビールね!
ゆるふわ女子が飲んでいそうなデザートビール。ビール界のゆるふわ女子ね!
本記事で紹介した「ヒューガルデン ロゼ(HOEGAARDEN ROSÉE)ラズベリーフルーツビール」はこちらで探せます!

ベルギーのホワイトビールの王道、「ヒューガルデン ホワイト」はこちらでも探せます!

ヒューガルデンロゼの商品コンセプトと特徴
商品コンセプト
ベルギーの代表的なベルジャンスタイルホワイトエール(またはベルジャンホワイト)がヒューガルデンホワイト。その歴史はなんと600年を超える、ベルギーのヒューガルデン村にあるヒューガルデン醸造所で作られている※のが、代表的なホワイトビールです。※ いま日本で売られているのは残念ながら全て韓国製となっています。飲み比べると味が違うのが・・・残念!
そのヒューガルデンが2024年3月から新コンセプト「FIND YOUR MOMENT(わたしとヒューガルデン)」とし、生まれたのがこのヒューガルデンロゼです。
FIND YOUR MOMENT(わたしとヒューガルデン)とは?
忙しく過ぎる日常の中で、「自分らしい豊かな瞬間」を与えるビールとして、人々の暮らしにこれからも寄り添っていきたいというメッセージが込められています。
ビールは人々の日常の様々な場面で、時に人々を癒し、時に鼓舞するような役割を担ってきました。
製品を特徴づけるオレンジピールとコリアンダーシードを基調とした新たなビジュアルでも表現されるように、ヒューガルデンはその香り華やぐフルーティーな味わいで、目まぐるしく過ぎる日々の中で後回しになりがちな自らを労わるひとときと、明日へのインスピレーションに繋がるような新しい息吹をもたらします。
引用:PR TIMES AB InBev Japan 合同会社
ヒューガルデンロゼは、ヒューガルデンホワイトの製法をベースに、ラズベリー、リンゴ、いちご、エルダーベリーなどの果汁を使用して作られたフルーツビールです。

カクテルのような甘さとラズベリーの香りが特徴のフルーツビールね!

ビールの苦味が苦手な人にもオススメだねー

僕は甘いお芋が大好きです!
特徴
- 見た目:ピンク色で、透き通ったルビー色をしています。
- 香り:ラズベリーやバラのような香りが広がります。
- 味わい:甘みと酸味のバランスが良く、軽くてさわやかな味わいです。
- アルコール度数:3%で、お酒が弱くても飲みやすいアルコール度数です。

見た目じゃビールってわからない!
販売の経緯
ヒューガルデンロゼは、新コンセプト「FIND YOUR MOMENT(わたしとヒューガルデン)」を体現するために、ヒューガルデンホワイトの伝統と成功を受け継ぎつつも、「日常の中に豊かな瞬間をお届け
」(引用:PR TIMES AB InBev Japan 合同会社)できるビールは何か、それを体現できるビールとして開発・販売されました。
このフルーツビールは特に、ビールの苦味が苦手な人や女性に人気があります。

デザートビールとしてもおすすめね!

花見でたくさん飲みたい・・・

飲み過ぎやで
こだわりポイント
製法
大麦や小麦、ホップを使い上面発酵で醸造し、さらに瓶の中に生きた酵母を入れて発酵させる瓶内二次発酵によって、独特の風味を出すというヒューガルデンホワイト伝統の製法をベースに、ラズベリーなどの果汁を加えて作られています。
果汁の使用
ラズベリーを中心に、りんご・いちご・エルダーベリーの果汁を使用し、フルーティーな香りと味わいを実現しました。

これだけたくさんフルーツが入っているから、あのフルーティさと甘さが出ているのね!

甘いだけじゃなくて、ヒューガルデンらしいコリアンダーやオレンジピールなどのスパイス要素もいいお仕事していて、甘い中に大人の味を隠れさせているよ!
仕事人だねぇー

ただのゆるふわ女子じゃないってことね!
一般的な評価
ヒューガルデンロゼは、飲みやすくフルーツの甘酸っぱさにヒューガルデンホワイト同様のスパイスが用いられており、大人の味わいに仕上がっている特徴に人気が出ています。
また、アルコール度数の低さから、普段お酒を飲みつけない女性やビールの苦味が苦手な人、お酒に弱いという人にも人気が出ています。
その他の情報
期間限定
2024年春に初めて発売されました。人気を受け、2025年も引き続き発売されましたが、春限定の商品となっています。

早速買ってお花見だー!

飲みたいだけやろ
販売状況
日本では全国の酒店やコンビニエンスストア、スーパーなどで購入可能です。
価格
330mlの瓶、または350mlの缶での販売が一般的で、価格は概ね300円〜400円代で販売しています。※細かい販売価格は販売店によって異なります。
消費シーン
デザートビールとしても楽しめるため、食事後やお茶会などにもおすすめです。

友達とシェアして飲みたいわ!

僕も飲みたいです・・・

いや、犬はダメだからw
本記事で紹介した「ヒューガルデン ロゼ(HOEGAARDEN ROSÉE)ラズベリーフルーツビール」はこちらで探せます!

ベルギーのホワイトビールの王道、「ヒューガルデン ホワイト」はこちらでも探せます!

