
実飲レビューを続けてまいりましたが、その中でもあまりの美味しさに【殿堂入り】したお酒がいくつかあります。
今日はそんな【殿堂入り】した、美味しいお酒たちをご紹介していきたいと思います!
ビール部門
クロンバッハ ヴァイツェン

ドイツの白ビールといえば、貴族のビールとも言われる「ヴァイツェン」ですよね。
この「クロンバッハ ヴァイツェン」は、ベルギーのヴェルジャンホワイトと違い、スパイスなどの添加物なしで、麦と小麦だけで作る白ビール。フワッとしたヴァイツェンらしい爽やかな香りと、味わい深い飲み口がやめられない・・・とても美味しいヴァイツェン。
実売価格200円程度で、コスパも高く堂々の殿堂入りです!
先日、外出先のダイエーで見つけたドイツビール「クロンバッハヴァイツェン」。ヴァイツェンは大好きなので、とても期待しています。実際に美味しいかどうか?実飲レビューで明らかにしていきます!

クロンバッハ ピルス

ドイツ国内では「ドイツで飲まれるピルスビールの10杯に1杯はクロンバッハピルスが飲まれている
」(引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)と言われているほどよく飲まれているビールが「クロンバッハ ピルス」です。
泡立ちよく、一口飲むとモルトの香りがふわっと口の中を満たし・・・飲み口はさっぱり! 日本のビールにはない、海外ビールの風味満載のピルスナー。
しかもドイツは「ビール純粋令」の国。「クロンバッハ ピルス」の飽きのこないその美味しさは、余計な添加物や雑味がなくて素材の味を活かしているために出せるのでしょう!
ドイツだけではありません。「第84回 ジャパン・フード・セレクション」食品・飲食部門の最高賞のグランプリを受賞するほど、日本人にも合うその味が評価されています。
まさに殿堂入りにふさわしいビールです!
先日、外出先の近くにあるダイエーで「Krombacher Pils(クロンバッハ ピルス)」というドイツビールを見つけました。 価格も190円くらいで安い! どんなビールか実飲レビューで明らかにしていきます!
」.jpg)
ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)
―大人のためのスモーキーな新感覚ビール徹底解説-3.jpg)
香りに負けないほどしっかりした味わいなのに、喉越し過ぎたらスッと抜けるドライさ、そしてその後に残るスモーキーな香り・・・燻製系ビールの完成形です。
正直、これ超えられないと思う!
そういう意味でも殿堂入りにふさわしいビールです!
ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)は、ブナ材で燻した麦芽を一部使用した、ほのかにスモーキーで香ばしい味わいが特徴の秋冬限定ビール。 40代・50代のお酒好きな男女に向けて、その特徴や味わい、開発秘話、料理との相性まで、実飲レビューを交えながら詳しくご紹介していきます!

ヱビス クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)
完全ガイド|大人の味覚を満たすカカオ香るビターな一杯-3.jpg)
「ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)」と対をなすようなビールがこの「ヱビス クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)」。
飲み初めに焙煎された麦芽の香ばしい香りがふわっと口の中に広がり、飲み終わった後も気持ちのいい香りがとてもたまらなく美味しく感じるビール! 「焦香(こがれこう)」という名前がぴったりで、なんとなく香りに焦がれる気持ちになってしまいます。
ヱビスらしい品のいい苦味やコクは健在なままに飲みごたえがありつつも、意外に飲みやすくさっぱりしていて、黒ビールほどの強いクセや重さがないのもこのビールの特徴。
鬼リピ+殿堂入り確定のビールです!
ヱビスの限定ビール「クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)」を徹底解説! 焦がしチョコレート麦芽由来のカカオ香とビターな味わいが特徴です。 40代・50代のお酒好きの方に向けて、その魅力、こだわり、おすすめのペアリングまで、実飲レビューを交えながら詳しくご紹介します!

日本酒部門
女神の冬の詩 純米大吟醸

きっとこの香りが名前の由来なのだろうな、と思わせてくれるーーーまるで「女神の詩が聞こえるかのよう」な香りが、グラスに注いだ瞬間にふわっと華やかに、そして、ひと口飲んだ瞬間、口の中にフレッシュでフルーティーな香りが広がってくる!
それだけじゃなく、お米の旨さと甘さが香りに負けずに心地よく主張する・・・本当に旨いお酒です。
飲んでいる最中の舌触りも良く、最後にスッとキレて抜けていくからしつこさが全くありません。
飲み終わった後には、ぶわぁーっと広がる香りの気持ちのいい余韻がたまらない・・・。
本当にいいお酒・・・文句なしの殿堂入り決定です!
山口県萩市の名蔵・澄川酒造場が醸す冬限定「女神の冬の詩 純米大吟醸」。華やかな香りとフレッシュな味わいが特徴で、料理とのペアリング、ギフトとしての魅力などを徹底解説!特別な冬のひとときを演出する限定生酒の全貌に迫ります。

まとめ|進化し続ける殿堂入り
毎年、驚くほどたくさんのお酒を飲んでいます。それを少しずつ記事化しているわけですが、その中から「これは!」とか「感激した」とかいうものを殿堂入りさせていきます。
プロ野球の殿堂入りみたいなものですねw
これからも進化していきますので、もし良かったら、時々チェックしてみてくださいね!
【関連記事】
- 殿堂入りしたお酒をもっと詳しく知りたいならこちら >>
【こちらもオススメ】
\Amazon・nanaco・Pontaなら50円から換金可能 /\お得に食品ロス解消に役立てる/

▶︎ ロスオフは、食品ロスの支援をしながら、お得に商品を購入したい人にオススメ!
