アラ40女とアラ50男の飲んだくれDINKS生活

アラ40女とアラ50男の飲んだくれDINKS生活。お酒・旅・初心者でも簡単自炊飯・ペット・田舎暮らしなど…。アラフォーからアラフィフの人生を豊かにする情報が満載です!

「千葉県のお酒」の記事一覧

千葉・酒々井町が誇る400年の伝統:飯沼本家の日本酒が織りなす歴史と革新

千葉・酒々井町が誇る400年の伝統:飯沼本家の日本酒が織りなす歴史と革新

千葉県印旛郡酒々井町に位置する「飯沼本家」は、約400年にわたり日本酒を醸造し続けてきた歴史ある酒蔵です。 江戸時代元禄年間(1688〜1704年)に創業して以来、伝統を守りながらも様々な新しい取り組みを続けている魅了的な酒造です。 この記事では、飯沼本家の豊かな歴史、独自の酒造り、そして魅力的な体験について詳しくご紹介します。
甲子林檎(きのえねアップル):夏を彩る白ワイン系日本酒の魅力を徹底解説

甲子林檎(きのえねアップル):夏を彩る白ワイン系日本酒の魅力を徹底解説

お酒とは思えないとても可愛らしい名前の「甲子林檎(きのえねアップル)」。 白ワインに多く含まれるリンゴ酸が豊富に含まれているお酒と評判です。 そんな「甲子林檎(きのえねアップル)」が美味しいのかどうか? その特徴や魅力、オススメの飲み方まで、実飲レビューしていきます!
「仁勇 しぼりたて純米生原酒」:季節限定の贅沢、フレッシュな旨味を堪能する日本酒

「仁勇 しぼりたて純米生原酒」:季節限定の贅沢、フレッシュな旨味を堪能する日本酒

冬から春にかけて日本酒愛好家が待ち望む「しぼりたて」の季節。 千葉県の老舗蔵元「鍋店」が醸す「仁勇 しぼりたて純米生原酒」は、その名の通り新鮮な風味と力強い味わいが特徴のお酒です。 今回は、40代50代のお酒好きな方々に向けて、実際に飲んでみた感想を通じて、特徴や楽しみ方をご紹介します。