
先日、外出先のダイエーで見つけたドイツビール「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」。前回レビューした「クロンバッハピルス」がとても美味しかったので、とても期待しています。
・・・が、実際に美味しいのかどうか?
実飲レビューで明らかにしていきます!
当サイト独自レビュー!|ピルスナーとヴァイツェンの融合!?

総合オススメ度:10点!
総評:飲み口でふわっとバナナのようなフルーティさが薫る。それだけじゃなくキレのある飲み口にしっかりとした味わいもある・・・とても美味しいヴァイツェンです。
しかもその実売価格は200円未満という・・・
コスパ最強すぎでしょ!
「ピルスの「キレ」と「爽快感」+ヴァイスの「アロマ」と酵母の二次発酵による「コクとスパイシーさ」が織り込まれた、いわゆる”ピルスヴァイツェン“とも呼べるビール
」(引用:オクトーバーフェスト)という評価がとてもしっくりとくるとても美味しいヴァイツェン。
リピ買い決定! 近くにイオン欲しいなぁ。
そう思った素晴らしいヴァイツェンです!

同じ値段帯で、「 ダルグナー ヴァイツェン」も美味しくてオススメだよ! どちらも美味しいけど、個人的には「クロンバッハ ヴァイツェン」が一歩リードかな!



とても美味しいヴァイツェンね!
・・・って、何でこの値段でヴァイツェンが買えるの!?

オススメ度10点満点だよ!
リピ買い決定ー!
ぐびぐび飲める・・・

フルーティーな香りが飲んだ瞬間に溢れるだけじゃなく、味もしっかりしてる!
とても美味しいヴァイツェンね!
・・・って、何でこの値段でヴァイツェンが買えるの!?

ほんとにうまいなー
オススメ度10点満点だよ! リピ買い決定ー!
ぐびぐび飲める・・・
「クロンバッハ ヴァイツェン」とその特徴
クロンバッハといえば、200年近い歴史を持ち、元々はピルスナーを専門に作っていた醸造所で、ドイツ国内ビール出荷量NO1を誇っています。その代表銘柄は「クロンバッハピルス」。「ドイツで飲まれるピルスビールの10杯に1杯はクロンバッハピルスが飲まれている
」(引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)と言われるほど、親しまれています。

こんなに有名だとは思わなかったよ! この美味しさで納得だね!
ちなみに「クロンバッハピルス」もめっちゃ美味しいよ!
小麦麦芽を50%以上使用して南ドイツ地方で1,000年以上前から伝統的に作られているビールが「ヴァイツェン」です。そんなクロンバッハ醸造所が、ピルスナーでこれまで培ってきた醸造技術を活かして作ったのが、「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」です。
この「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」は、「ピルスの「キレ」と「爽快感」+ヴァイスの「アロマ」と酵母の二次発酵による「コクとスパイシーさ」が織り込まれた、いわゆる”ピルスヴァイツェン“とも呼べるビール
」(引用:オクトーバーフェスト)と言われるような新しい味わいが特徴です。
先日、外出先の近くにあるダイエーで「Krombacher Pils(クロンバッハ ピルス)」というドイツビールを見つけました。 価格も190円くらいで安い! どんなビールか実飲レビューで明らかにしていきます!

カテゴリ | ヴァイツェン |
スタイル | ヘーフェヴァイツェン(Hefeweizen) |
原産国 | ドイツ |
原材料 | 小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ |
内容量 | 330ml |
アルコール度数 | 5度以上6度未満 |
輸入者 | コルドンベール株式会社 |
販売場所 | イオン系列店舗で購入可能 (本州・四国約400店舗) |
価格 | 税抜198円(税込218円) |
「クロンバッハ ヴァイツェン」のこだわり
「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」は、ピルスナーの製造技術を活かして作られています。そのため、ピルスナー(ラガータイプ、下面発酵)の良さとヴァイツェン(エールタイプ、上面発酵)の良さとが融合したような良さがあります。
また、水質へもこだわりっていて、自社敷地内から湧き出るクロンバッハ渓谷の良質でビール作りに適した岩清水と、高品質な大麦と小麦麦芽を使用し、「自社培養の酵母を贅沢に1度だけ使用し発酵させ、酵母をろ過せず製品の中に残してつくる白ビール
」(引用:PR TIMES)です。
ちなみにクロンバッハ醸造所があるクロイツタールはドイツの中央付近にありますね!
酵母が濾過されずに瓶(または缶)詰めされることで、瓶(または缶)の中で2次発酵します。そのため、「ピルスナーの特徴であるキレ・渋味・爽快感と小麦独特の酸味、エールの醸し出すアロマ風味に瓶内酵母2次発酵のコク・スパイシーさがバランスよく織り込まれた秀逸な味わい
」(引用:bier.jp)になるのです。
ヴァイツェンはバナナのようなフルーティーな香りが特徴です。そしてその香りは、酵母由来のものです。「クロンバッハ ヴァイツェン」は酵母を濾過せずに瓶(または缶)詰めしているので、より一層、そのフルーティーな香りを楽しむことができます。

ヴァイツェンのバナナやはちみつの香りが飲みやすさを引き立てるので、ビール初心者や苦みが苦手な方にもオススメよ!
👉 クロンバッハ醸造所の歴史と代表銘柄「クロンバッハ ピルス」について:詳しくはこちら >>
「クロンバッハ ヴァイツェン」の一般的な口コミは?
「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」について、次のような口コミが多いようです。
- 飲みやすく爽やかな後味で、女性やビール初心者にも好評です。
- フルーティーで甘さ控えめながらも濃厚な味わいがあり、飲みごたえがあるとの声もありました。
- コストパフォーマンスが良く、手軽に楽しめる輸入ビールとして評価する声が多くみられます。

全くの同意見だよー! リピ買いしたい! けどイオンが近くないよー(涙)
まとめ|ピルスナー醸造の歴史とヴァイツェンの歴史とが上手に融合された美味しいビール
200年近く続き、ドイツ出荷量No. 1のクロンバッハ醸造所が伝統と革新を融合して作ったのが「Krombacher Weizen(クロンバッハ ヴァイツェン)」です。
フルーティーで薫り高くとても飲みやすい上に、しっかりとした味わいも楽しめる。そんな誰からも親しまれるようなビールです。
実売価格も200円前後なので、ぜひ一度試してみてくださいね!
【関連記事】
